【ワンオペお風呂】子ども二人をどうやってお風呂に入れる?

  • URLをコピーしました!

おとうさん・おかあさん・保護者のひとたちー!日々の育児おつかれさまです。

大人一人で子どもを見る…すなわちワンオペの日、こどもをどうやってお風呂に入れていますか?

我が家は5歳と1歳の2人の女の子を育てています。

次女が生まれてからワンオペお風呂イベントが発生した時に、どうやってお風呂に入れようか戸惑いました。

今はだんだん流れができてきたので、ご紹介してみたいと思います。

この記事はこんなひとにおすすめ!
✓これからワンオペ&子ども2人のお風呂の予定がある。
✓こどもたちのお風呂、みんなどうやって入れてるのー?とお思いの方。

目次

5歳と1歳の状況

5歳 長女

✓しっかりもの

✓テレビのリモコン操作はお手の物。

YouTubeもNetflixも録画もサクッと表示できます。

1歳 次女

✓歩く。登る。なんでも口に入れる。

✓ママがいないと泣く時期でも長女ちゃんがいれば大丈夫!

✓おかあさんといっしょが大好き

こういうタイプの子達です。

わが家のワンオペお風呂の流れ

まずは次女1歳をお風呂へ。

まずは、次女1歳をお風呂に入れます。

洗って少しお湯につけて終了。

次女を拭いて、保湿をして服を着させる。

その間、長女には好きに過ごしてもらいます。

だいたいテレビを見ています。

次に私が1人でお風呂場へ。

私が一人でお風呂場へ。

その間、子供達にはテレビを見てもらっています。

(主に長女が好きなもの。ジブリかヒカキンを観ています。)

私がお風呂で諸々洗い終わったら、長女を呼びます。

この時、長女5歳には録画してある『おかあさんといっしょ』をつけてもらいます。

すると次女は大人しく見て待っててくれます。

おかあさんといっしょ・・・いつもありがとうございます。

NHKに足を向けて寝れないね。

ただ、いつ泣いたり、どこかに登ったりするかなど、わかったものじゃないので超特急で長女のお風呂をやっつけます。

長女を洗い終わってからは2パターンあります。

①長女と私で一緒に湯船につかる

長女と私で一緒に湯船につかる。

そして私はお風呂場から出る。

長女は洗い場で待っててもらう。(冷えちゃうけど溺れたら怖い。)

②私はお風呂場から出る。

私はお風呂場から出て、長女にはお湯につかっててもらう。

最近は溺れることはなさそうと思えるようになったため、このパターンが多くなりました。

とはいえ油断はできないのですが。

こんな流れです。

この流れの所要時間は1時間前後

ここまででだいたい1時間程度かかっています。

ここからドライヤーをして、歯磨きをして・・・寝るまではドタバタですね。

高いところに登りがち次女の対策 検討中

1歳3か月になり、歩くのはお手のもの。

だんだんと『登る』という行為をするようになってきました。

ダイニングチェア→ダイニングテーブルへ

失敗して頭から落ちるなどヒヤヒヤ事案が発生しているので、この先のワンオペお風呂が不安です。

なのでこのサークルの出番を検討しています。

ただ、コレに入れて一人ぼっちにすると泣くんですよね。

悩ましい。

さいごに

お肌よわよわの民なので自分の保湿もしっかりやります。

ある程度、長女に見ててもらえる年齢差なのでこれでいけますが、もう少し歳の差が近い場合は1人ずつ洗ってーとか、みんなで入ってとかなんですかね。

親のはだかんぼタイムが長いと風邪ひいちゃうから気をつけたいですよね。

ワンオペって疲れるけど、うまい具合に回してがんばって行きましょう。

ではまた~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳と3歳の姉妹のお母さんです。

書きたいことをぽんぽん書くブロガー

アイコンはココナラでmonsteromochiさんに書いていただきました。

目次