野菜づくり– category –

-
2022年4月収穫状況
どうも~家庭菜園を初めて1年が経過しました。ぽんすけです。 久々の区民農園の収穫状況を書いていきます。 近頃はブログにUPしていませんでしたが、じわじわと畑はいじっておりました。 【4月の段階で畑に植わっていたものたち】 4月の段階で植えていたも... -
【野菜づくり12】初めての畑、初めての里芋栽培・・・結果は豊作でした。
どうもー。畑やベランダで野菜を育てている、ぽんすけです。 5月に種芋を植えて大事に育てていた里芋。 区民農園とベランダとで育てていました。 地中に埋まっている作物は、掘ってみるまで実際のところはわからない… ハラハラしながら掘ってみました。 ... -
【野菜づくり11】野菜づくり初心者の8月の収穫量まとめ
どうもー。8月の暑さにやられて、野菜づくりのモチベが下がり気味だった、ぽんすけです。 そうは言っても、収穫には貪欲。 というわけで8月の収穫量をまとめました。 初心者が畑で野菜を栽培して、どれだけ収穫できるものなのか知りたい方、ご覧ください... -
【初心者の野菜づくり⑩】7月収穫量まとめ ミニトマトがどっさり。
どうもー。暑くて畑に行くのが辛くなってる ぽんすけです。 7月の1ヶ月間の収穫量をまとめてみました。 ミニトマトの実がたくさんなっています。 この記事はこんな人におすすめ。✓市民農園や区民農園でどの程度の収穫ができるのか、気になっている人 【... -
【区民農園⑨】5月と6月の収穫量。初心者はいったいどの程度収穫することができるのか&これまでにかかった費用について
どうもー。野菜づくり初心者 ぽんすけです。 4月に夏野菜の苗等を植えて、収穫ができるようになりました。 その収穫量を1ヶ月単位で書き出してみます。 この記事はこんな方におすすめ・家庭菜園の初心者がどの程度収穫することができるのか気になる。 日... -
【区民農園⑧】1本のきゅうりの成長スピードを記録&ハート型、星型のきゅうりを作るケースを買ってみた!の巻
どうもー。区民農園、野菜作り初心者のぽんすけです。 きゅうりの成長は早い… 一体どの程度のスピードで成長するのだろう? というわけで、実際に観察してみました。 そしてハート型、星型のきゅうりを作るケースをみつけたので使ってみました。 【きゅう... -
【区民農園⑦】夏も快適に過ごしたい。畑に行く時の装備をご紹介の巻
どうもー。区民農園、野菜作り初心者のぽんすけです。 だんだんと気温が高い日が増えてきました。 そして蚊が現れるようになりました。 そんな日の私の対策について書いていきたいと思います。 ちゃーんとした野菜の育て方などを知りたい方は、ちゃーんと... -
【区民農園⑥】少し収穫が始まった!そして虫との戦い…の巻
どうもー。 都内の区民農園にて野菜作りをしているド初心者のぽんすけです。 4月の第3週に植えた夏野菜の苗たち。 1ヶ月後の5月の第3週を少し過ぎたころ 畑の野菜たちにぼちぼち実がつき始めました。 そして虫の登場。 そんな話を書いていきます。 虫の話... -
【区民農園⑤】苗を植えてから1ヶ月の間にやったことの巻
どうもー。区民農園、野菜作り初心者のぽんすけです。 苗を植えてから1ヶ月間の間にやったこと、野菜たちの成長の様子を書いていきます。 日記的内容なので、ちゃーんとした育て方を知りたい方は、ちゃーんとしたサイトをご覧ください。 おすすめのサイト→... -
【区民農園④】土作りが終わり、畝を作る→マルチを張る→苗を植える→支柱を立てたぞ!の巻
どうもー。区民農園、野菜作り初心者のぽんすけです。 堆肥と化成肥料をまいてから1週間が経過し、いよいよ今回は苗を植えます。 前回の記事→【区民農園③】畑に石灰をまいてから1週間!堆肥と化成肥料をまく!の巻 【1.苗を植えるための作業】 畝作り(う...
12