どうもー。
都内の区民農園にて野菜作りをしているド初心者のぽんすけです。
4月の第3週に植えた夏野菜の苗たち。
1ヶ月後の5月の第3週を少し過ぎたころ
畑の野菜たちにぼちぼち実がつき始めました。
そして虫の登場。
そんな話を書いていきます。
虫の話が苦手な方、今すぐ逃げてください!!
虫の写真は出しません。
ちゃーんとした野菜の育て方を知りたい方は、ちゃーんとしたサイトをご覧ください。
おすすめのサイト→AGRI PICK
1.収穫できた野菜
①ピーマン、ナス
ピーマン、ナスは1番果(1番最初にできた実)を収穫しました。
最初にできた実はお店で売っているようなサイズより小さいうちに収穫すると、その後の実のつきが良くなるそうです。
小さな1番果で一品…というのが難しかったので、素揚げにしてカレーに添えました。
まだまだ小さいですが、おいしかったです。
野菜が1個だけある時って、何を作りますか??
②きゅうり
きゅうりはどんどん実がついてきて、1番果も採りました。
食べられるサイズ、出来のものは5/18〜5/30までの期間で13本ほど収穫できました。
普段長女4歳はきゅうりは薄切りでないと食べないのですが、採ったまま出して欲しいと言ってきました。
そしてそのままのきゅうりにマヨをつけてガジガジしていました。
自分が作った。というのが良い調味料になっているようで喜んで食べています。
区民農園を利用する目的に『食育』という考えもありました。
子供にも学びがあったようでうれしいです。
③小松菜
虫の被害に遭った小松菜。
まだ小さかったのですが、また虫まみれになるところを見たくなかったので収穫しました。
茹でてお浸しにしたり、ごま油でしらすと一緒に炒めたりして食べました。
小さいものの、調理すればわからない。
おいしかったです。
④サニーレタス
あなたの畑のココ、植えられるわよ!サニーレタス植えなさいよ!
と渡されたサニーレタス。
根付いた子たちはよく育ち、畑に行くたびに少しずつ収穫しています。
2.たくさんの虫の登場
もうここに書き出すのも辛い。
思い出すのもしんどい。
虫の登場。
①芋虫系
特に被害がすごかったのが、そろそろ追肥をしようと思っていた小松菜。
食われているなーとは思っていました。
よくよくみたらこんなに虫がいるとは…
恐らくカブラハバチという虫の幼虫でした。
1歳児を連れての農作業では虫を徹底的に殺すことが難しかった。
そのため平日に発見したものの夫に子を預けられる週末まで待つことになりました。
もうその週末まで頭の中は虫でいっぱい。
今まではマイルドな虫除けスプレーを使っていました。
しかしマイルドなことをしている場合でない。
Amazonのレビューでしっかり虫を殺してくれるような殺虫剤を購入しました。
もう色んな野菜にアオムシなどの虫、そして野菜の葉には病気のような状態が見られるようになったので全ての野菜にまきました。
有機野菜ってすごいなぁ。
スーパーに売っている野菜はなんとキレイなことかという学びを得ました。
立派な野菜や果物を見ると「こんなによく育って…」という気持ちを持つようになりました。
マイルド時代に使っていたスプレーはこちら↓
本気のスプレーはこちら↓
これを使ってから、虫の出現はかなり減りました。
そうは言っても葉物野菜の場合は、葉の陰に隠れられてしまうのでそれなりに出ます。
②カメムシも少しいる
カメムシ対策としては、そこまで数が多くないのでガムテープでピッと捕まえて、テープで包み込むようにしてブチっとやっています。
今のところニオイを感じずに対応できています。
ていうか色んな虫がいる。
てんとう虫は益虫・・・と思いきや、種類による・・・だと・・・!?
もうわけがわかりません。
インプットが追いつきません…
がんばります!!ではまた!
ぽんすけが野菜づくりの参考にしている本はこちら↓
写真も多く読みやすいです。安心のNHK出版。