![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_9851.jpeg)
パンダに会いたい!
とれとれ市場のあの曲をとれとれ市場で聴いてみたい!
よっしゃ南紀白浜に行こう!ぽんすけです!
都内から子連れでの南紀白浜旅行の様子をつらつらと書きます。
今回の旅行は2022年1月10日~12日の2泊3日
メンバー:5歳娘、よちよち歩きの1歳9ヶ月娘と夫・私
1日目 飛行機で南紀白浜へ&アドベンチャーワールド
2日目 熊野本宮→産田社→大斎原へお参り
3日目 千畳敷・三段壁・とれとれ市場・白浜水族館・飛行機で羽田へ
こんな流れでした。
この記事は、その1日目アドベンチャーワールド編です。
この日の天気は晴れ。
最高気温14度
最低気温 4度
飛行機で羽田から南紀白浜へ
羽田から南紀白浜へは1日3便
7:40発→8:55着の便にしました。
6:45ごろに羽田空港に到着しました。
搭乗口が遠く、バスでの移動があるため早めに搭乗口までお越しくださいとのアナウンスがありました。
なので早々に荷物を預けて保安検査を受けました。
飛行機に乗り、定刻通りに南紀白浜空港に到着。
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/31D2735C-84EC-4A5E-9627-19A6E4577EB1-1024x768.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/31D2735C-84EC-4A5E-9627-19A6E4577EB1-1024x768.jpeg)
南紀白浜空港、コンパクト!
コンパクトさでいくと…八丈島の空港くらいかな?(肌感覚です)
手荷物受取所のターンテーブルがめちゃくちゃコンパクトでした。
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/CDF5ED77-CBA6-44D1-AE8C-272CB2628A33-1024x768.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/CDF5ED77-CBA6-44D1-AE8C-272CB2628A33-1024x768.jpeg)
すぐ荷物が流れてきました!
飛行機小さいもんね。
南紀白浜空港からホテルまで荷物を送ってもらいました。1個1000円。
詳細はこちら(株式会社南紀白浜エアポートのPDF)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/16A47F79-EEB2-48CE-B763-A9142D12E8F6-1024x576.jpg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/16A47F79-EEB2-48CE-B763-A9142D12E8F6-1024x576.jpg)
生かげろうが食べられる 福菱 Kagerou Cafeへ
8:55に南紀白浜空港に到着して、アドベンチャーワールドは10時開園。
それまで時間を潰すことにしました。
行きたいと思っていた生かげろう(かげろうは南紀白浜の有名なお菓子)のお店
かげろうカフェが8時からオープンしているので、チャッと行ってみました。
空港からタクシーで10分弱。
1800円くらいでした。
運転手さんいわく、「いつもより空いている」とのことで、すぐに入店できました。
暖かかったのでテラス席へ。
まぶしいくらいの朝日を浴びながら生かげろうをいただきました。
めちゃくちゃおいしい。
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/53BBD27C-1E18-449D-8D39-1F72648A0DE7-768x1024.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/53BBD27C-1E18-449D-8D39-1F72648A0DE7-768x1024.jpeg)
生地のなんとも言えないホロホロ感。サクホロ…
そして生クリーム。合う…。
いちごはフレッシュで合わないわけがない組み合わせ。
キャラメルクリームもビター感もあってすごくおいしかったです。
抹茶クリームは抹茶の風味がしっかりとあっておいしかったです。
夫はチョコクリームを食べました。
「もっと頼めばよかった」と言っていました。
トイレをお借りして、タクシーでいざアドベンチャーワールドへ。(かげろうカフェにはオムツ替え台はありませんでした。)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/300EFA75-242F-49D5-B3B5-98630A0160CB-768x1024.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/300EFA75-242F-49D5-B3B5-98630A0160CB-768x1024.jpeg)
かげろうカフェからアドベンチャーワールドのタクシー料金、こちらも1800円程度でした。
通常のかげろうは、↑のリンクのもの。
1日目のハイライト アドベンチャーワールド
結論から言っちゃうアドベンチャーワールドの感想
✓なんと言ってもパンダがたくさんいる。
✓動物が近い
触れられる動物がたくさんいます。
ただし「かみます」「かむことがあります」などの注意書きがあります。
フラミンゴが水辺でバシャシャーってした水がかかりそうな距離感です。(柵なし)
✓動物の数が多い
ペンギン、フラミンゴがたくさんいました。
イルカショーもイルカがたくさん!
✓アトラクションにあまり並ばない
✓広くて動物がのびのびと生活している感じがする
✓道がフラット
ベビーカーで移動してストレスを感じることが皆無でした。
アドベンチャーワールドに入園
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/F0CEDA27-A9F9-4BC3-B907-2DD27C0F86CA-1024x768.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/F0CEDA27-A9F9-4BC3-B907-2DD27C0F86CA-1024x768.jpeg)
事前に購入したチケットのQRコードをピッとして
無事にインパすることができました。(by.Bobby Maihamaさん)
※インパ=インパーク=入園
まず目に飛び込んできたのは…
噴水のところにペンギンがいる!!
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/D8CA6F00-B768-40AE-9E78-8219551A1D11-1024x811.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/D8CA6F00-B768-40AE-9E78-8219551A1D11-1024x811.jpeg)
柵なし。ワイルド。
そしてゾウ、アルパカ、ワシなどを見て
ラクダをさわってみたり…
距離の近さっぷりをインスタで↓↓↓・・伝わりますでしょうか。
いざパンダラブエリアでパンダ〜
アドベンチャーワールドのパンダがいる場所は2か所。
入口から近いパンダラブエリア。
めっちゃ見やすいところで笹を食べてくれている。
上野動物園よりライトに見れるんですね。
「歩いて進んでくださーい」とか無く、ずっと観ていられるのです。最高です。
屋根のある建物の方は通路が狭いので、ウォークスルー感はあるのですが、止まって見たければそれも可能な感じです。
※↑のインスタの投稿にはパンダラブ・ブリーディングセンターと両方のパンダさんをアップしています。
馬車に乗る
長女が馬に乗りたいとのことでしたが、まだ乗れなかったので馬車に乗ることに、
大きなお馬さんが馬車を引いてパカパカ…
1周5分程度。
3人分の料金で2000円でした。
イルカショー
イルカショーの時間なので急ぎビッグオーシャンエリアへ
途中からでしたが、イルカが沢山出演していて驚きました。
なんとイルカショーの会場から空港の滑走路が見える…
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/F924A536-F4BB-47DC-9AC7-89EB474CF845-768x1024.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/F924A536-F4BB-47DC-9AC7-89EB474CF845-768x1024.jpeg)
エンジョイドームエリアでランチ SUM’S(サムズ)とマルシェ
エンジョイドームエリアにはフードコートがあり、
オムライス・海鮮丼・うどん・そば・カレーなど好き嫌い多いキッズもなんとかなりそうなメニューがそろっていました。
子供イスも用意されていますが、子供連れが多くいるので、我が家はありつくことができませんでした・・・
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/0FE4E3C4-CB92-4484-A631-EA8E9B839304-1024x784.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/0FE4E3C4-CB92-4484-A631-EA8E9B839304-1024x784.jpeg)
1月ですが、陽があって暖かかったのでテラス席でも大丈夫でした。
サファリワールド
ケニア号に乗る。所要時間は25分。
ケニア号は別料金無しです。
ライオン・トラ・ホワイトタイガー・キリンなどたくさんの動物を見ることができました。
サファリワールドは歩くこともできるので、時間に余裕があれば歩いてみたいです。
長女は動物よりもアトラクションに乗りたいモードに…
そこで5歳長女が乗ったアトラクション
✓メリーゴーランド
✓パンダフルコースター
✓リアルアドベンチャー
別料金なので出費が嵩む…
アトラクションの料金・身長制限等は公式サイトにて確認できます。
https://www.aws-s.com/facility/play-zone/
ブリーディングセンターで1歳のパンダ 楓浜に会う
親子パンダ…
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/E2EB29FE-E402-4130-BC4F-30562C61FB2C-768x1024.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/E2EB29FE-E402-4130-BC4F-30562C61FB2C-768x1024.jpeg)
もふもふでずっと観ていられます。
楓浜かわひん…
屋根のあるエリアで永明さんたちにも会いつつ
楓浜ちゃんをおかわり。
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/0F6A010D-5F8E-4DA4-A039-795755DD9445-768x1024.jpeg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/0F6A010D-5F8E-4DA4-A039-795755DD9445-768x1024.jpeg)
家族に待たれていたので、泣く泣く去りました。
ふれあい広場
フラミンゴに餌やりをしました。
カピバラやモルモット、小さいお猿さんなどを見ました。
センタードーム・エントランスドーム
海獣館でシロクマ、ペンギンを見る。
ペンギン、いーーーっぱいいます。
センタードームとエントランスドームのお店でお土産購入。
タクシーでホテル千畳へ
16時半ぐらいにアドベンチャーワールドを出てタクシーでホテルへ向かいました。
今回のホテルは 湯快リゾート ホテル千畳
チェックインをして空港から発送した荷物・事前に往復宅急便で発送した荷物を受け取って
お部屋へ。
そして夕食→大浴場で温泉→へとへとで就寝
そんな南紀白浜旅行1日目アドベンチャーワールド編でした。
ホテルの詳細は別記事で書きたいと思います。
※4人分の荷物はなかなかの量なので事前に往復宅急便で送りました。
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/87F38ED9-D460-4AC5-B297-16802F924A60-300x169.jpg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/87F38ED9-D460-4AC5-B297-16802F924A60-300x169.jpg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/B0445807-0208-4EEC-A271-8FE3F61CA4BA-300x169.jpg)
![](https://pompomcrab.com/wp-content/uploads/2022/01/B0445807-0208-4EEC-A271-8FE3F61CA4BA-300x169.jpg)
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 5歳と、よちよち歩きの1歳9ヶ月の姉妹1日目 飛行機での移動・アドベンチャーワールド2日目 熊野本宮へお参り3日目 千畳敷・三段壁・とれとれ市場・白浜水族館・飛行機こち […]