【区民農園⑤】苗を植えてから1ヶ月の間にやったことの巻

  • URLをコピーしました!

どうもー。区民農園、野菜作り初心者のぽんすけです。

苗を植えてから1ヶ月間の間にやったこと、野菜たちの成長の様子を書いていきます。

日記的内容なので、ちゃーんとした育て方を知りたい方は、ちゃーんとしたサイトをご覧ください。

おすすめのサイト→AGRI PICK

目次

1.前回植えた夏野菜たち

前回植えた夏野菜たちは、きゅうり、ミニトマト、ピーマン、ナスです。

この方々の様子を週2-3回程度のペースで見に行っていました。

苗植えたて
苗を植えてから3週間後

①わき芽かき

主枝と側枝の間に出る芽、わき芽が出てきたらむしり取ります。

切り口が大きくならないように、なるべくハサミは使わずに手で取った方がいいそうです。

わき芽を見つけたら即取るようにしていたら、ナスの取らない方がいい側枝も取っていました…

ミニトマトに至っては、主枝まで摘みとっていたことが判明…

その下の元気そうなわき芽を伸ばして主枝ということにしていきます…

近くの区画のマダム、教えてくれてありがとうございます…

各野菜、それぞれにやり方があるので都度確認が必要ですね。

仕方がないので、来年への学びとします。

②苗を植えてから2週間後に追肥

苗を植えてから2週間後に株もとに追肥します。

その2週間後に再度追肥。

2回目からはマルチをめくって追肥します。

2.あらたに植えた野菜

①枝豆の種

当初の計画ではきゅうり、トマト、ナス、ピーマン、オクラを植えたらあとは場所を取らない葉物が少し植えられるかな?くらいのイメージでした。

しかし周りの人に

おじさん
おじさん

この通路スペースはなくて大丈夫!

だの

おばさん
おばさん

こんなに間開けなくても大丈夫!もっと詰めていいわよ!

だの言われ、あれよあれよと従っていたらかなりスペースができました。

そして枝豆を植えることに。

枝豆は500mlペットボトルの底くらいのスペースに種を3つ植えました。

枝豆スペースは4カ所にしました。

枝豆は種の段階、本葉が出る前は鳥に食べられやすいとのことで、虫除けのネット(寒冷紗)を張りました。

こんな感じでネットを張りました。

植えてから3週間経過して、1カ所だけ元気のない場所がありました。

右側が元気のないところです。
隣のおじさん
隣のおじさん

土の中に根切り虫がいるかもね!

と言われ、掘り返したら出てきました根切り虫!

キ◯ッ!!

私の枝豆ちゃんを!!

許さない!!

抹殺!!

そして再度種を植えることにしました。

②オクラの苗

オクラの苗を4月27日に植えました。

オクラは植えるタイミングが早かったので、枝豆の寒冷紗(ネット)の中に入れました。

最低気温が10度以上になってきたGW明けに寒冷紗から出しました。

③小松菜の種

小松菜のは60cmくらいのスペースに2列でパラパラっと種をまきました。

1週間〜10日ほどで芽が出てきました。

かわいい。

植えた2週間後に3cmくらいの間隔になるように間引きました。

少しずつ虫に食われてきています。

ムシコワイ。

種を植えてから3週間の様子

④葉ネギの種

葉ネギも60cmくらいのスペースに2列でばら撒き。

葉ネギには不織布をかけた方が良いとのことで、寒冷紗の端切れをかけておきました。

2週間ほど経ったころに間引きをしました。

⑤里芋の種イモ

まだまだ植えるスペースがあったので、憧れの里芋を植えることにしました。

そう思った頃にはホームセンターでは種芋が売り切れていました。

なので、メルカリで購入してみました。

届いてから、芽が出るようにプランターにしばし植えました。

こんな感じで芽が出てから植えた方が良いそうです。
里芋を植えた場所 マルチは、はがしました。

3.さいごに

基本的に野菜作りについては、NHKの本で勉強しています。

最近はYouTubeで塚原農園さんの動画も見ています。

映像で見れると、より理解が深まります。

例えばこちら↓

畑での栽培だけでなく、プランター栽培についての動画もあるので家庭菜園をする人の強い味方ですね。

日々勉強しながら、野菜がたくさん収穫できるようにがんばります。

ではまた~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳と3歳の姉妹のお母さんです。

書きたいことをぽんぽん書くブロガー

アイコンはココナラでmonsteromochiさんに書いていただきました。

目次