【区民農園①】4月!寸法を測る&植える作物の検討 の巻

  • URLをコピーしました!

春ですね!ぽんすけです。

4月から利用開始した区民農園のおはなし。

この記事は

・ぽんすけが畑の寸法を測ったこと

・ぽんすけが春夏に植える作物について

がわかります。

目次

1.ぽんすけが利用する畑の寸法

畑を利用するにあたり、まずは寸法を測りに行きました。

まだなにも手をつけていない状態

3月まで他の方に利用されていました。

利用が終わってから園芸業者さんによって整地されています。

寸法は、およそ縦230cm×横210cm でした。

5㎡の面積があるので、厳密な寸法はちょっとずれていそうです…

測るのに使用したメジャーはこちら↓

家の中で使っていましたが、今回土がくっついたので屋外用として使うことにしました!

2.寸法をもとにどの作物をどれくらい植えるか検討

はかった寸法をもとに植える作物の計画を立てていきます。

ただし諸々の条件を守らなくてはいけないのです。

区からの指示

①隣の畑とは20-30cm感覚を空ける

②隣の区画の日当たりも考慮して、境界近くには高さの出る野菜をなるべく植えない。

作物を植える上での条件

①畝の幅(多くの野菜の畝の目安幅は60㎝)

②植える野菜同士の間隔(株間)

③作業スペースも必要

④植えるのに適した時期

以上を踏まえて書き出してみる

殴り書きに近くてすみませーん

全体の寸法、通路、株間などを考慮して色々書き出してみている途中段階です。

これくらい脳がとっちらかっています。

ある程度の清書版

ある程度まとまってきたメモ。

まだ確定とまではいっていませんが、土づくりに2週間くらいかかるのでゆったり考えます。

3.植えたかった作物&植えることにした作物

植えたかった作物

ミニトマト、ピーマン、ナス、きゅうり、ししとう、パプリカ、ズッキーニ、オクラ、里芋

植えることにした作物

ミニトマト
ピーマン
きゅうり
なす
オクラ
スペースが余ったら→小松菜、ワサビナ、ルッコラ、ほうれん草

以上を植えたいと思います。

秋に自分で育てた里芋で芋煮をしたい!と思っていました。

しかし多くの野菜に必要な畝の幅は60㎝程度な中、里芋は畝幅が1mも必要ということでした。

初心者にはそのスペースを作って他の作物を植える計画を立てることが難しいと思い、今回は泣く泣く断念しました。

そして夏野菜のメジャーどころたちと、隣の区画のおじさんに「空いたところには菜っ葉植えたらいいよ!」と言われたので↑の作物に決めました。

特にミニトマトは長女が毎日食べるものなので、沢山収穫できたらうれしい限り!

野菜作りは、わからないことだらけですが、周りの区画には玄人と思われる方が多いので

許される範囲で積極的に質問していきたいと思います。

4.さいごに

土づくりが整うころにホームセンターに苗や支柱を買いに行こうと思います。

そのころまでに苗をいくつ買うのか、支柱はどれくらい必要なのか本を読んだり、ググって調べます。

参考にしている本はこちら↓

写真も多く、読みやすいです。

楽しみにしていた区民農園の利用がスタートし、ドキドキ、わくわくしています。

野菜作りを楽しんでいければ良いなと思います。

子どもの食育の一環になることも少し期待しています。

次回の区民農園についての記事では、土づくりについて書きたいと思います。

ちなみに前回の区民農園についての記事は

こちら→区民農園を借りることになったぞ の巻

ではでは~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳と3歳の姉妹のお母さんです。

書きたいことをぽんぽん書くブロガー

アイコンはココナラでmonsteromochiさんに書いていただきました。

目次