胸元がスッキリめの服でかがむと凸が見えがちになる人ぉ〜
はい!わたしです!
次女の授乳も終わり、胸がしょんぼりしたのが気になってトレーニングをしてみました。
この記事は、こんな人におすすめ!
・胸が小さいので大きくしたい方
・胸にハリが欲しい方
実践したトレーニング 2選
まずはこちら
細い腕にふっくらしたお胸のお姉さんのサムネ。
目指したいものがここに!こういう時はその人のまねをしてみるのが一番ですよね。
これだけでも胸にハリが出てきました。
1~2週間程度でも効果を感じることができました。
ただ、肝心の内側…谷間のあたりには肉がつきにくい。
そこで、この動画のトレーニングです。
サムネ、動画を見る限り「え。こんなにムキムキになっても困るんですけど・・・」と思われるかもしれませんが大丈夫です。
私は1kgのダンベルでこのトレーニングをしました。
内側にも筋肉がついて、よりバストアップが見込めます。
ダメもとでやったわりには、効果がありました。
ダンベル無いよ~って方は、ペットボトルでも代用できますが
ダンベルの方がしっかり握れるので安全&効果的です。
お手頃価格なダンベル↑
授乳中の場合の注意点
授乳中にバストアップのトレーニングをして筋肉痛になると、乳腺炎の予兆なのか区別がつきにくいので気を付けてください。(経験者)
トレーニング以外の胸チラ対策
クロスバックのブラや、ブラトップ
普通のブラトップでチラりを防止できる方が多いと思うのですがお肉が少ないと、それでもチラしちゃうんですよね。
ユニクロで夏に販売されていたクロスバックのブラトップを愛用していました。
ただ、これは肩に負担がかかるのが難点でした。
ピーチジョンのブラ
ピーチジョンの店員さんに胸チラしにくいブラが欲しいと話したら、これを紹介されました。
このブラでも↑のトレーニングする前は、ちょっとパイチラとしちゃいそうだったのですが、トレーニングを続けてボリュームが増えた今、いい感じです!
ワイヤーが無くて着け心地が良くて、とても気に入ったのでもう1色買いました。
おそろいのショーツも。
ショーツは消耗が激しいので…と店員さんの勧めで2枚買いました。本当にショーツがどんどんボロボロになっちゃうんですよね。
着け心地もデザインもかわいいのがうれしいです。
気になる方は、ぜひお店で試着してみてくださいね~
さいごに
卒乳後しょぼーんとしていた胸でしたが、トレーニングをすることで胸にハリが出てテンションが上がってこの記事を書きました。
いや~本当に筋肉は裏切らないな~と思いました。
産後ダイエットをしたり、産後の尿漏れ対策の記事なども書いています。
ご覧ください。
産後ダイエット!5か月で62kgが49kgに!ー13kg減量!
ではまた~